理系東大生の0から始める読書生活~8~

こんばんは(これだけで夜にに書いているのがばれるのはなんか複雑ですね)。前回の記事でいうべきだったのかもしれませんがなんやかんやあって1週間連続で投稿することができてますね。何という奇跡でしょうか。三日坊主でおなじみのこの僕がこんなに続けていられるのはなんやかんやあってブログを書くという行為が楽しいのと、ささやかではありますがアクセス数が増えていく感じが楽しくて仕方ないんだと思います。1日のPV数が100とか超えると一人で「ひゃっふー」とか言ってたりします。

 

てなわけで今回は本の紹介はお休みの日ですね。なので自由にしゃべっていけたらなと思います。かといって本から完全に離れるのはやや心が痛いので今日の内容は読書関連です。

 

テーマは「本の内容どれくらい覚えてる?」です。

 

はっきり言わせてください、ほとんど覚えていないというのが正直なところです。もちろん読んですぐ忘れるわけではなく大体のおおまかな、抽象的な、ざっくりとしたないようは 覚えています。しかしその細部や、何なら1章丸ごと記憶から抜け落ちていることが多々あります。これは人間だから仕方がないことだと思ってます。だからこそ僕以外の人がどうなのかということがすごく気になります。お気に入りの本でないとそう多く読み返す機会はないと思いますが、読んだ内容を覚えているものなのでしょうか。覚えていないということは僕はそれほど印象に残らなかった程度の本だったということでしょうか。なんかせっかく読んだのに悲しい気分ですね。もう一度すべて読み返そうかな、、、。そんなこと言ってるお時間が無限にあっても足りないので(理系としては無限という言葉を見るとウキウキしますね)今後も今まで通り忘れる程度のことだったのだろうと諦めてどんどん本当に心に来る内容のみを覚えていけたらなと思います。最近本を読むペースが落ちています。ちゃんと読まなければ、、、。

 

だいぶ前にある程度記事を書き始めてから自己紹介をすると言ってましたが完全に失念しておりました。多分明日は完全に自己紹介パートになると思います。ぜひ期待しておいてください。僕について気になることがあるというか他派コメントしていただければすぐにでも答えますのでそっちにもぜひ!

 

そろそろ今日の記事も終わりたいと思います。来週一週間も頑張っていきましょう。それでは皆さんまた明日!

 

コメントにおいておすすめの本など常時募集しております。書いてくださった本は必ず読みます。もちろん聞きたいことや感想なども大歓迎です。